正直、ランドセルを六年間も使ったなら、肩当てとか千切れる寸前だと思うし、『売ろう』という発想は、ほとんどの人が無いかと思います。無料で五年生、六年生で壊れかけの人に譲るとかしたら感謝されるとは思いますが。(+_+)
一般的には、新入生には新しい、好きな色のランドセルを買ってあげたいですしね。気に障ったらスミマセン。 多分、みんな返答に困ると思ったので敢えて本音を書きました。(・。・;


うちは逆に再利用して、名刺入れと鍵入れになりました


ヤフオク、メルカリで売れるかも。


日本の中古ランドセルって海外で人気あるってニュースを前に見たことがある


この島なら喜ぶご家庭は必ず居ると思うので、石垣島フリマ に掲載されると良いと思います😊
私は以前「ランドセルを購入する余裕がない」と困っているご家庭に無償でリースしました😊
何故リースだったかと言うと、息子がまだ思い入れがあり「貸すなら良いけどあげたくない‼️」と言っていたからです😅


みな様、愛情溢れるコメントをありがとうございます!さっそく、フリマなどを利用したいと思います。今のランドセルってすごいですね~6年使っていましたが、まだまだピカピカです😊😊😊

おすすめの記事
企業
Q.認可保育園落ちました(2歳児)😣 ①オリブ保育園 ②ひまわりっこ保育園 ③アスク真栄里 3つともダメでした😭 今から再調整に申請出しますが、上の3箇所を今から取り下げる人っているんでしょうか。 希望を書こうにも可能性が低いなら別のところを第1希望として申請した方がいいのか悩んでいます。 上の保育所について、またこの現状を打破できそうな方法をご存知の方、小さなことでも構いません、教えてください。 お願いします🙏
2歳未満でしたら、小規模保育園の園(0〜2歳まで)の方が間口は広いかもしれません。6歳まで同じ園に預けたい…とか親ごさんの希望は色々あると思...
企業
みんさー織や蛍石を使ったネクタイピン(細長い普通の形)って石垣島にあるんでしょうか? 去年11月に行った時にあちこち探し回ったんですが、見つけることが出来ませんでした(´д`|||) 来月頭にまた行くので、時間あれば探すつもりなんですが…。
ミンサー織りならミンサー工芸館、ネクタイピンは、お土産屋さんにあるかと思いますよ!真珠を取り扱っている所には、ないでしょうか…? 蛍玉は頼ん...