Q.

小さな蟻さんたちに悩まされています。マンション住まいで引っ越して1年になりますがここ1ヶ月ほど戦い続けています😵💦今も戦ってきたばかりです😫ゴミはこまめに捨て、食べ物が入っていた物(パックやアイスのカップなど)は常に洗って捨てているので大量に群がるほどではありませんが今まで無かった事なので、私としては大騒ぎの事態です😱蟻さんを追ってみると、パテ埋めが甘くなってる所や床と壁の狭い隙間が出入口になっているようです。不動産屋さんに相談したのですが、1つずつ潰していくしかないと言われました😥自分でパテ埋めしたり、殺虫剤を撒いたりと、言われた通りにやってはいますがキリがありません。これって、バルサンとかがいいですかね?同じような事がある方や、これ!っていう方法があれば是非教えて頂きたいです😭宜しくお願いします😭


まいちなんですよね😰私、グリル・コンロ・換気扇用のマジックリンをすき間にシュッシュして、腰板と床面のところを拭き拭きします。ありんこ見つけたらマキッチンジックリン持って走ります❗数回、繰り返しているうちに来なくなります。(台風前は、どこからかわいてきますけど…💦)

わたくしも悩んでおりまして知り合いに教えて頂いたのは重曹をボトルの大きさにもよりますが小さじ1杯スプレーボトルに入れて水で薄めてシュッシュしますと良いです環境にも人にも安全で使用できます。

普通はアリの巣コロリみたいな、毒エサを持ち帰らせて、巣ごと退治するタイプが効くんですが、餌の好みが違う蟻が居るようで、絶対では無いようですね。その一方で、蟻が多いときはゴキブリが出ない様な気がしてます。

アリメツが一番ききますよ。メイクマンに売ってます^_^

我が家も台風あと、お庭からやってきて大変な事になっていて、毎回もー!!となっていましたが、アリアースがすごく効いていて今では見かけなくなりました☆オススメです👍

「アリ・ムカデ粉剤 1kg」。蟻やムカデなどの地を這う虫に効果的な薬剤です。 建物に侵入経路がある以上、虫の本能で侵入します。 なので、入りにくい環境を作ることがベストです。この薬剤は、建物周りを囲むように散布します。建物から約1メートル離して散布します。ただし、効果を出す為には相当な量が必要となります。 また、隙間を埋める事はお勧めしません。 埋めるなら建物外部の隙間を埋める事が大事です。

因みに、ホウ酸団子や蟻コロリ等、臭い等で誘って駆除する薬剤は、結局は蟻を室内に呼び込んでしまいますのでプロは使いません。 よく害虫防除用のゴキブリホイホイが「点検調査用」として置いてありますが、それには誘う為の誘虫剤は入ってません。 

蟻は6月が一番多い気がします。もちろん台風前もです。小さな蟻が一番厄介な気がします。侵入口を見つけてそこを殺虫剤でどうにかしたら違う日には違う経路から💦キッチンの引き出し中のレール、幅木、引き出しの裏側も至るところに到達しています。殺虫剤を撒きたくないところはアリメツを使用します。共存をしようかとも思いましたが卵も産んで何かあるとそれを運んでどこかへ引越。引き出しの中やレールのなか、気持ち悪すぎて一度許したら取り返しが付かなくなると思い未だにその都度戦っています。毎朝窓のサッシなど巡回もしていますよ(笑)それでも入ってくる⤵️お庭があるので余計ヒドイのかなと思ってますがあの長い列をみると許せないですね。わたしも何か策があれば是非知りたいです。蟻にとらわれる時間がもったいないです😢

うちも蟻がめっちゃ出て、対応に困った時期がありました。お持ち帰り式の方が根本的な改善が見られると思いますが、よかったら試してみてください。斥候の蟻はお尻からホルモン出しながら道筋をマーキングするらしく…沖縄のありもそうなのか分かりませんが、その匂いで後から支援隊が馳せ参じると聞きました。そこで、蟻の歩いていた道筋をうすーくした中性洗剤や、台所アルコールでぐわっと拭き取ったら、だいぶ違いました。何回か繰り返しましたが、結局ホウ酸団子使わなくても家から蟻がいなくなりました✨拭き取り中は、多数の蟻が犠牲になってしまいましたが、そこは申し訳なくも、心の中で手を合わせました🙏

おすすめの記事
企業
Q.大分昔に、八重山郵便局から『石垣島の豊年祭 旗頭の切手』シートが発売されました。 もうどこにも売ってません。 どなたかお持ちの方はいませんか?よかったら譲っていただけませんか?もし無理でしたら、コピーだけでもお願いできませんか? どうかお願いいたしますm(__)m
ご回答ありがとうございます。ネット画像だと細かいところがみえなくて、どうしても現物をみたいです。私はこのたび、ユーグレナモール銀座通りで雑貨...
企業
みんさー織や蛍石を使ったネクタイピン(細長い普通の形)って石垣島にあるんでしょうか? 去年11月に行った時にあちこち探し回ったんですが、見つけることが出来ませんでした(´д`|||) 来月頭にまた行くので、時間あれば探すつもりなんですが…。
ミンサー織りならミンサー工芸館、ネクタイピンは、お土産屋さんにあるかと思いますよ!真珠を取り扱っている所には、ないでしょうか…? 蛍玉は頼ん...
観光
Q.どなたか教えて下さい。4月に2泊3日で初めての石垣島旅行に行きます。短い滞在期間でどうしても行きたいところがいくつかありますが、どうやったら効率よく回れるか教えて頂きたくて、こちらでご相談させてもらいました。 日程は以下のとーりです。 4月8日15時50分石垣島着 その後レンタカー借受 グランヴィアリゾートというホテルです。 一度チェックインにホテルに向かいます。 その後、夕食は「ひとし」石敢當店に18時に予約してあります。 9日 離島巡りのオプショナルツアーに15時前まで参加。 夕食は「ひとし」本店に18時に予約 10日 11時半までにレンタカー返却。 その後、空港です。 この日程の中に、どうしても行きたいのが、 石垣島冷菓 ミルミル本舗 光楽園 ユーグレナモール ゆんてぃく市場 です。 不可能でしょうか? なにか良いご提案がありましたら、 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。
石垣島冷菓さん、冬季営業時間は14時から16時と短いです。行かれるなら、この時間帯に予定組まないと閉まっている可能性があります。 まず、ホテ...