需要はありますが建設ラッシュのピーク過ぎて
建物は増えにくくなると思います
あとは知り合いの所に頼む人が多いので知り合いを多くするといいかもしれないです!


 やり方によっては爆発的に需要がある仕事だと思います。八重山全般


室外機にヤールーが入り込むのと防塩の室外機等、内地と若干仕様が違うのと、お風呂でもすぐにカビる湿度なので、都会ほど仕事量が無いかもしれませんね。便利屋さんも多いので、リサーチをしっかりされた方が良いです。


実際に自営で業務用エアコンもメンテナンスしているものです。夏場は、有りますが冬場は極端に減りますから、エアコン・メンテナンスだけだと家族を支えるとなると焦るかも知れません。きちっと仕事をしたらお客様は、増えますが、広告も安くないです。名前が定着するまである程度の蓄えが無いと厳しいですよ。私は、働きながら勉強していろいろ電気工事士を始めとして資格を取りました。睡眠時間を削って自分を追い込めないと資格所得も働きながらは、なかなか難しいです。1000万円最初の年に消えました。(笑)最初から店舗を借りましたから。自宅兼店舗にしたらまだましかも知れませんが。クチコミが一番ですが、信用を得るのも時間がかかります。広告を出したら出しただけお金も消えます。やる気と手を抜かないこと、信用の積み重ねが重要です。

おすすめの記事
生活
Q.いま、ガス衣類乾燥機の購入を検討中なのですが、石垣はガス代高いほうなのでしょうか? 現在は、雨の日や湿気の多い季節は、洗濯したものを除湿機で乾かしていますが、干す時間&乾く時間と、場所と手間を考え、検討にいたっています。 しかし、設置費用も含めると少し躊躇してしまう値段です。 もしガス衣類乾燥機を使ったことのある方、もしくは現在お使いの方がいらっしゃれば、使用感を教えて頂きたくこの場をお借りします。 あるけどあまり使わない…とか、洗濯物がちぢんだりしないか、掃除が大変じゃないか、ガス代金等。 宜しくお願いします。(。-_-。)
りゅうせきエネプロさんでレンタル月1000円だったかな?ガス乾燥なので、電気に比べるとかなり早いです。とくに子供さんなどおられるご家庭にはか...