真栄里で
アーサ取ってきましたが
そのまま食べても問題ないんでしょうか?
保存の仕方はワカメ同様塩漬けにするか
干して乾燥させれば日持ちするんでしょうか?
教えてくださーい!!


水に浸しながらゴミを取り除き、日陰で乾燥させて下さい。
細かい砂や、小さなゴミがありますので大変ですが、長期保管したい場合は、冷凍庫に入れて下さい。


我が家では 
綺麗に砂などを取り除いた後、絞ってビニール袋に入れてそのまま 冷凍保存です。
乾燥させなくても 2年ほど経っても美味しく食べてます(笑)


あまり難しく考えなくても大丈夫みたいです👍🏻😄
沢山あるなら、1食分づつ袋にいれて冷凍するととても便利ですよ👍🏻😄
砂取り頑張って下さいね✨


僕もきれいにしてからバットにひいて薄く凍らせます
そしてフリーザーバッグで保存して使う分キッチンバサミで切ってます

おすすめの記事
生活
Q.いま、ガス衣類乾燥機の購入を検討中なのですが、石垣はガス代高いほうなのでしょうか? 現在は、雨の日や湿気の多い季節は、洗濯したものを除湿機で乾かしていますが、干す時間&乾く時間と、場所と手間を考え、検討にいたっています。 しかし、設置費用も含めると少し躊躇してしまう値段です。 もしガス衣類乾燥機を使ったことのある方、もしくは現在お使いの方がいらっしゃれば、使用感を教えて頂きたくこの場をお借りします。 あるけどあまり使わない…とか、洗濯物がちぢんだりしないか、掃除が大変じゃないか、ガス代金等。 宜しくお願いします。(。-_-。)
りゅうせきエネプロさんでレンタル月1000円だったかな?ガス乾燥なので、電気に比べるとかなり早いです。とくに子供さんなどおられるご家庭にはか...