息子が肺炎をこじらせて今日まで5日間入院していました。
昨年も肺炎で5日間入院しました。

もともと、喘息気味かなーって事で よく外来を受診しているのですが、今回を機に吸入器を購入しようかと思っています。

でも、実際 自宅で吸入器を使った経験がないので 迷っています。

実際に自宅で吸入器使ってる方がいれば、
購入してからのメリットデメリット等を教えて頂けたらいいな…と思い投稿しています。


うちの子達は小さい頃から小児喘息と診断されてて、
予防薬も服用していたので、喘息とは長い付き合いになりそうだな、と考えオムロンのネブライザーを購入しました。夜や朝方の発作が多かったので、自宅で吸入をすることで症状が大分落ちつきましたよ。それでも肩で息をするような重い症状のときには直ぐに救急へ行きましたが😅
軽い発作の時は吸入することで、子供も落ち着いて寝てくれたので助かりました。
購入したのはもう10年くらい前ですが、よしもとこどもクリニックの吉本先生が相談にのってくれて助かりました、今掛かりつけのお医者さんに相談してみるのもいいと思います!


ご心配ですね。
我が家もオムロンの吸入器を購入して使っています。
メリットは本格的な発作の前に手当てできるので通院が少なくなる事。
気づいた時に正しい使用で本人の呼吸苦が緩和されるので、親も安心できます。
もちろん、処方薬はドクターの指示通りの使用です。
デメリットは、地元でパーツが手に入らない事ですね。
Amazonで本体購入時にパーツも余分に購入しましたが破損、劣化は免れないので、頭に入れておいた方がいいかと思います。
お大事になさってください。😊

おすすめの記事
生活
Q.実家にある仏壇と遺影を今住んでるアパートに 移動させたいのですがやっぱりお坊さんとかに お祓いとかしてもらった方がいいのですか? 勝手に持っていったら祟りとか不吉な事とかあると思いますか? どなたかこういう事に詳しい方がいればどうしたらいいか教えてください。 ちなみに仏壇の中には何も入っていません。 ( それと今、実家には誰も住んでいません 。 なので私が引き取りたいと思ってます。)
よくわからないけど移動させるのに良い日取りとかあるんぢゃないかな? 仏壇のお引っ越しは、まず、仏壇を閉願払いして...引っ越した先で開願払い...
企業
Q.大阪で基本的には業務用ですがエアコン洗浄とメンテナンスの仕事を自営でやってるんですが嫁さんが石垣島の人だし将来的には石垣島に住みたいと思っているのですが仕事的に需要はありますか?教えて下さい
需要はありますが建設ラッシュのピーク過ぎて建物は増えにくくなると思いますあとは知り合いの所に頼む人が多いので知り合いを多くするといいかもしれ...