Q.この貝、食べられますか?

この貝の名前を教えてください
食べれますか?
黒島の岩にへばりついてた貝です

関東ではしったかと言いますが
湯がいて食べれます


身が縮まない方法は…
最初に奥に引っ込む前に電子レンジで瞬間的に殺してしまうと湯がいても奥に行きにくくなりますよ〜


伊豆でもしったか(尻高)と言って茹でて食べます。つまようじを貝の内側にそって突きさし貝の巻きと反対にねじって出します。サザエより美味しい❗という人もいますね(笑)


海水で湯がくと中身は出てきやすいです
中に引っ込んでしまったやつは
入り口近くじゃなくてその反対側をコンクリートの地面等に
コンコンとあてていると面白いようにでてきますよ


皆様、ありがとうございます😊
八重山ではタカセガイやヒロセガイと言う見たいですね😀
なかでも、たぶんヒロセガイだと思います。
塩茹でしてからハンマーで貝殻を割って食べました。
めっちゃ美味しかったです😛

おすすめの記事
WEB・IT
Q.先日、石垣島の川平エリアに引っ越してきました。皆様よろしくお願いします。 早速インターネット(フレッツ光+biglobe)を引いたのですがスピードが5〜10Mbps程度しか出ません。 NTTに調べてもらったところNTT側では80〜90Mbps出ているそうなのでプロバイダの問題だと思うのですが、島ではbiglobeは遅いよ!とか○○のプロバイダが良いよ!などあるのでしょうか?
BIGLOBE私使ってますが夜はとんでもなく遅いです。ADSLのがマシじゃないかと思えるほどです。なのでInterLinkという所を別で契約...