何に、どこに、どれだけの水を溢したかによるとは思いますが、煙は出ましたか?取り敢えずコンセントを抜いて、分解して、部品を外せるのは外して、ドライヤーで溶けない、熱すぎない距離を取って乾かしてどうなるかですが。煙が出ていたら、部品を変えないと難しいかも。デスクトップパソコンだといろいろ部品も外せますが、ノートブックパソコンだと一体型のオンボードだから、修理は難しいです。


ノートパソコンだと裏から、いろいろ出来るだけ外して、裏からドライヤーを当てるかですが。素人がどこまで出来るかもありますが。


ポカリとかだと一発アウトだよー
水だと電源抜いて
バッテリーも抜いてクーラーとか扇風機で乾かしてみてー
ドライヤーの涼しいやつでとか〜


パソコンの入る大きさの密閉出来る容器(ジプロック等)に、シリカゲル(乾燥剤)と一緒に入れて2、3日で復活する可能性大

おすすめの記事
企業
みんさー織や蛍石を使ったネクタイピン(細長い普通の形)って石垣島にあるんでしょうか? 去年11月に行った時にあちこち探し回ったんですが、見つけることが出来ませんでした(´д`|||) 来月頭にまた行くので、時間あれば探すつもりなんですが…。
ミンサー織りならミンサー工芸館、ネクタイピンは、お土産屋さんにあるかと思いますよ!真珠を取り扱っている所には、ないでしょうか…? 蛍玉は頼ん...
生活
Q.実家にある仏壇と遺影を今住んでるアパートに 移動させたいのですがやっぱりお坊さんとかに お祓いとかしてもらった方がいいのですか? 勝手に持っていったら祟りとか不吉な事とかあると思いますか? どなたかこういう事に詳しい方がいればどうしたらいいか教えてください。 ちなみに仏壇の中には何も入っていません。 ( それと今、実家には誰も住んでいません 。 なので私が引き取りたいと思ってます。)
よくわからないけど移動させるのに良い日取りとかあるんぢゃないかな? 仏壇のお引っ越しは、まず、仏壇を閉願払いして...引っ越した先で開願払い...