5/11、企画を中止しました。
・マスクが比較的安くなり、在庫がだぶつき、入手しやすくなってきたこと。
・コロナが収束に向かっていること。
回収、配布にかかる手間が割に合わないこと。
を総合的に判断し、中止することにしました。
いただいたデータ類は全て削除しました。ご安心を。
石垣市に寄付がたくさん届いているようなので、必要な方は問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
4/20 現在 17組、357枚必要です。
私は年に1回くらいしか「シェアして」宣言しませんが、今回はシェアしていただければうれしいです。
今回は石垣島で考えていますが、みなさんが住んでいる地域で同様に企画するのもありかと思います。
アベノマスクが今さら届いても「もう手作りした」「購入した」「小さいらしいので不要」などの人も多いかと思います(ちなみに小さいマスクの上に使い捨てマスクにキッチンペーパーを巻いて二重にするといいらしいです)。
そこで必要としている人に回そうという企画にしました。
行政がやってくれればいいのですが、寄付とかを受け付ける手続きが面倒らしいです。
社会福祉協議会がやってくれてもいいようですが、要請するつもりはありません。もししてくださるのでしたら、喜んでお譲りします。
まぁたいした労力ではないのでボランティア活動だと思ってサクッと実行してしまおうと思います。
寄付したいという方、こちらから表明願います。(あくまでもおおよそどのくらい集まるのか枚数を知りたいだけです)
1.不要な人は、国から封筒か小包(以下封筒)が届いても開封せずにそのままで。
こんな形でポストに投函されるようです。宛名シールもありません。
もし開封してしまってもそのままそっとしまってください(包みのビニールから出してしまったら自己消費で)。
2.集荷日をお知らせします。
最初に「届いた」という投稿があってから3日後くらいに集めます(たぶん一日で市内全域に届かないと思うので)。
一人ひとりが集荷場所に持っていくのは大変でしょうから、職場や友達同士であらかじめ声かけあって集めておいて誰かが集荷にもってくるという形もありです。
3.集荷をします。
時間は
・8:00-8:30
・12:30-13:00
・19:00-19:30
とりあえず、ある1日の中で全て終えます。
その後も届く可能性があり「渡したかったけど渡せなかった」という人も出てくるかもしれません、
必要とする機関をこちらで紹介しますので、直接持参いただければと思います。
場所は
・石垣市民会館前(私が行います)
・八重山病院からちょっと先(車線が広がっているところがあります。どなたかボランティアしていただければ幸いです。)
4.受け渡し方法
紙袋を持って立っていますので、停車して座ったままで構いません。運転席から封筒を出して合図してください。取りに行くので助手席側から渡して下さい(車道に出ると危ないので変更しました)。
もちろん、徒歩、自転車で来ていただいてもかまいません。その場合はマスクの装着は忘れずに。
5.分配
ボランティアしていただいた方からマスクを受け取り、いただいた枚数を合計、希望者になるべく平等に分けます。私が横流ししないように(笑)監視の意味で、私ともうひとりで作業します。機関と個人は枚数が違いますが、その配分はすみませんが、一任下さい。
写真撮影して報告します。
6.受け渡し
集荷日の翌日、19:00-19:30にあらかじめ登録した方に配布します。配布時に機関と名前を確認します。場所は登録した方にだけ伝えます。マスク着用でお願いします。
都合があり、取りに来られない場合は翌日以降、うかがった住所に届けます(ポスト投函)。遠い人は取りに来ていただくかも。
7.取り扱いの注意
もしかしたら、封筒にウイルスがついている可能性を気にする人もいるかと思います。
マスクと一緒に使い捨て手袋も入れておきますので、それを装着して封筒から中のビニールを触れないように取り出して下さい。
封筒が開封してあるものは、最後にその開封した封筒から包みのビニールからマスクを触れないように取り出して下さい。
アドバイス、要望があればメッセージください。
それを参考にこちらで順次更新していこうと思います。
あっそうそう、マスクを一番簡単な方法で作る方法、こちらが優勝という意見多数ですが、私も同じです。
新品の靴下、ハサミがあれが1分で作成可能。ミシンも針も型紙も必要ありません。3足千円でしたら、6枚千円で入手できる計算です。最初の1個は失敗するかもしれませんが、その後は自分に合う大きさで作れるはずです。
靴下ならば売り切れになっていないかと。