バンナ公園で見たことがあります。


名蔵のアンパルから川平までの道のりの電柱や電線によくいます。
後、米原キャンプ場近く、トンネル北口あたり。


米原から川平への道中


【みやら保育園】へ向かう道中、赤い印の手すりや立て看板なんかにも止まってるのよく見ます


野生が見れなくて、どうしてもというなら、やいま村で怪我で飛べなくなったカンムリワシが飼われてます。


 カンムリワシは縄張りがあってその縄張りの中にもお気に入りの場所があるのでそれを見つけると楽しいですよ〜雨上がりとか小雨のときはよく出てきますね。ただ路上にも降りて来やすいので気をつけてください〜


野底小学校付近は結構居ますよ!朝方は道路の真ん中に立ってます(笑)

おすすめの記事
食事・食べ物
Q.いつもお世話になっています。 十六日祭のオードブルを石垣島でまだ受け付けてくださっている所をご存知なら教えて頂きたいです。 アートホテル石垣島さんは受け付け終了したみたいで、、。 イオングループ、サンエーさんは調べましたが、その他で、、、。
かねひでさんもありましたね!調べてみます!ありがとうございます😊 確かにてっぺんグループなど居酒屋系、色々あたるとありそう。...
企業
みんさー織や蛍石を使ったネクタイピン(細長い普通の形)って石垣島にあるんでしょうか? 去年11月に行った時にあちこち探し回ったんですが、見つけることが出来ませんでした(´д`|||) 来月頭にまた行くので、時間あれば探すつもりなんですが…。
ミンサー織りならミンサー工芸館、ネクタイピンは、お土産屋さんにあるかと思いますよ!真珠を取り扱っている所には、ないでしょうか…? 蛍玉は頼ん...